nature and tech.

地球平和の前に家庭平和の前に自分平和

“Genaration Z”に抱く希望

伊藤穰一の未来観
“Genaration Z”に抱く希望

 

media.dglab.com

 

『緑の星』のテレパシーか、「攻殻機動隊』の義体化か。
テクニックか、テクノロジーか。どちらもゴーストか。
(いや、どちらもフィクションなんだけど)
未来に人間がもっと幸せであるには、どんな選択があるのだろうかといつも妄想する。

インターネットやAIなどのテクノロジーと当たり前に共存している“Genaration Z”は、好きなことをそれぞれに追求することで(それを目的にして行動することで)地球にいのちとして気持ちよく存続できるのだろうか。

“Genaration Z”を伊藤はヒッピーに似ていると言う。
ヒッピーカルチャーには美学がある。
自然を感じ、尊敬し、美しさを讃える(芸術)。
原始的な生き方に憧れ、無駄な人為(生産、消費、破壊)を減らしたい。
野生を取り戻す、身体の勘を大事にする、種を超えて共生する道。

台風24号で二晩を停電で過ごし、学ばされたことは多かったが、その一つが「月の力」。
ろうそくの火で夜を過ごし、街灯や信号機の消えたこの世界では、月がいつもと違う存在に思えた。月のある夜とない夜では、どれほどに世界が違って見えるか。私たちは電気で麻痺している。LEDで過ごす夜は明るすぎて、月や星、闇、宇宙に鈍感になる。

私はこちらに住んで日常的に海に行くようになり、月が地球や私たちに持っている「力」を不思議に思うようになった。月へのスピリチュアリティの始まり。月との関係性について、科学的に捉えようとするのもそのうちの一つ。インターネットで月見表を検索することさえも。

これから科学は農業・工業的進歩ではなく、精神的な進歩を目指す手段になるということだろうか。
”アートとサイエンスの橋渡し”という考察も興味深い。
過去の農業・工業的進歩によって私たちは衛生的で食べ物に困らない暮らしを手に入れた。
物質的なゆがみを一つづつなめらかな関係性に変えるイノベーションと、それを現実に選択できるスピリチュアリティが、未来にはある、それが楽観的の意味だろうか。

#natureandtech.