nature and tech.

地球平和の前に家庭平和の前に自分平和

NVC

この時代に、深呼吸し、ダンスする

久々に好きな文章書きがしたくなり、つれづれなるままにキーボード打ち。なんせ今日は私の誕生日♪ オンぎゃあと生を受けて、この気持ちの良い季節も36回目とな。 4月にムスメさんは小学生になり、ママと一緒にいたい「行きたくない」園児だった頃からは想像…

共感疲労、無常の気づき

2019.311こちらの講演を聞きに三河湾の向こう側まで行ってきた! 完全に娘に「共感疲労」していると気づいた‥。 子育てに、人間関係に共感は大事。子どもにはたとえポジティブだとしても「エライ!」「いい子!」などの評価ではなく、「掃除が好きなんだね」…

ファイブリズムズSweat@名古屋 自分の中心に。

エクスタティックダンスについて探究心が猛烈に湧いていて、日本のしかも田舎にいてはチャンスがなかなかない中、5rythemsのSweatクラスというのが名古屋で行われていることを発見。先日、片道2時間かけて参加することができた。 名古屋の雑居ビルの二階の広…

2018盆 他人由来の仕事をこなす脳、自由をする脳

今週は昨日まで保育園に通う坊やもお休みで、当然こども園1号(幼稚園)のムスメさんもお休みである。子どもとずっと一緒に過ごすことに負担を感じることは目に見えていたが、いざそうなるとやはり心身が重い。 2歳の坊やは口を開けば「やだ」「〇〇じゃない…

苦しい時に声をあげるという態度、苦しみを紐解く繋がり

虐待する側も 虐待される側も 助けてと声をあげ、誰かに頼ることができれば、虐待の関係性から逃れることができるのではないか。 「繋がりが必要」の意味だ。SOSを出せる「第三者」の存在が必要である。「第三者」のあり方について議論がなさており、その一…

ライ麦の失敗、罪悪感から他者を責めること

3年前に地元の園芸やさんで手に入れた「たねの森」のライ麦。ライ麦料理なんてしたことのない、パンもろくに焼けないくせに、麦とか育ててみたいという好奇心、固定種のみを扱う「たねの森」カミさん夫妻への共感、緑肥にもなるという理由でライ麦を私は買っ…

春、5年の育休を終了します。

4月から坊やが保育園に行きだした。1歳児クラス。8時半ー16時半。新しい環境に好奇心をもって、順応していく坊やの柔軟性に夫婦共々驚いている。そして助けられてる。同時にムスメさんとの性格の違いを改めて感じる。 以前に保育園に入れる選択の背景を書い…