nature and tech.

地球平和の前に家庭平和の前に自分平和

社会

Freeマスク ありもなしも自由

これから暑くなっていく季節、特に子どもたちのマスク着用について心配しています。 我が子も「みんなと同じがいいから」という理由でマスク着用で登校していますが、小学校での滞在時間は登下校を合わせると9時間(7時半〜16時半)になることもあり、起きて…

2021フジロックの時代性、自由と思いやり。

フジロック、3日無料でのライブ配信楽しみました。 KingGnuのアンコール最後は私の一番好きな「サマーレインダイバー」 歌や展開が美しくて好きな上に、繰り返される歌詞に共感する。 Dance Dance anyway it willl work, she says. Anywayはどっちにせよ、ど…

新型コロナ 子どものマスク問題

マスク息苦しくて、嫌い。 私は気持ちよく生きることを最も大事にているので、マスクはしたくない。 しかし、現実としてスーパーや学校などマスク着用を求めてくる場面にあっては、私も従っている。 高齢の方や基礎疾患のある方など、「怖い」と感じている人…

野グソへの愛はいのちへの愛、ローカルにエネルギー循環(伊沢正名さん講演会at渥美半島)

2020年11月1日、爽やかな秋晴れ&そこに居るだけで気持ちいい永田家ことSATOYAMA搾油所。最高の日和と場所にて、野グソのプロである伊沢正名さんの講演会と同時開催の「里山自給マーケット」への出店のお誘いもいただき、両方嬉しい!ウエコロジーmeets「ウ…

年少児の観察記~快と不快、個と集団~

以下は百姓やりながら勤務するこども園宛に書いたレポートの一部です。 さっき夫と話していて「今後はまあ行けそうなときに保育園や学校に行く」でいいんじじゃないかな、と。(2020/5/17) こども園の仕事をお休みさせてもらっても、5月いっぱいは夫の営む…

働き方を見直すコロナバケーション前夜(2020.4.8)

ぽわんぽわん、ところどころに山桜が咲く小さいお山、あたたかな陽の光と、勢いよく吹き抜けるまだ冷たい風。勤務するこども園の環境は素晴らしいが、保育所において三密は避けられない。だっこはするし、鼻水はつくし、うんちも拭くんだからね。しかも新学…

夏休みの宿題の意図

作文もまともに書いたことのない一年生に読書感想文、原稿用紙一枚半。個別懇談会で夏休みの宿題の説明はあったけれど、「出題意図」の共有まで踏み込まれてはいなかったし、私はあくまで「子どもの」宿題だと思ったまま夏休みを迎えた。そして出校日を翌日…

ダンスによるご機嫌な影響とは?

www.thebestbrainpossible.com (こちらを意訳しました by me 諸研究のリンクは元記事にあります) プロのダンサーでも、たまの週末ダンサーでも、タンゴダンサーでもブレイクダンサーでも。踊るということは、 社会的な関わりと音楽によるポジティブなパワ…

この時代に、深呼吸し、ダンスする

久々に好きな文章書きがしたくなり、つれづれなるままにキーボード打ち。なんせ今日は私の誕生日♪ オンぎゃあと生を受けて、この気持ちの良い季節も36回目とな。 4月にムスメさんは小学生になり、ママと一緒にいたい「行きたくない」園児だった頃からは想像…

苦しい時に声をあげるという態度、苦しみを紐解く繋がり

虐待する側も 虐待される側も 助けてと声をあげ、誰かに頼ることができれば、虐待の関係性から逃れることができるのではないか。 「繋がりが必要」の意味だ。SOSを出せる「第三者」の存在が必要である。「第三者」のあり方について議論がなさており、その一…

労働はエラい、休息は申し訳ないという価値観

週末のイベントに向け、倉庫から使っていない畳を6畳半分出すことになっていた。 畳の上にも、手前にも、横にも‥何やら色々なものが「秩序なく」置かれているのが、目的の倉庫である。私の一番嫌いな状態。取り出したいけど、そこまでの道のりが遠い。なお…

「現金稼ぎのための時間」が減ったことについて

先日、夫がパーマカルチャーデザインの勉強に1週間家を空けていたので、前半は実家へ帰り、後半は中高時代の友達2人が我が家に3泊して帰って行った。私たち3人の共通点は「現金稼ぎのために割く時間」が多くないことだった。それぞれの経験を経て、今はそう…

なぜゴミ問題に興味を持ったか。田原市廃棄物処理対策推進協議会委員になった訳

(1)産廃施設を身近に感じて うちの店は国道沿いにあるのですが、店の前で作業していると1日に何台も産廃(産業廃棄物、事業者が出すゴミのこと)を積んだトラックが通ります。それが臭くて辛い。 ムスメさんのこども園に行く途中に中間処分場、最終処分場…

田原市ゴミのルール変更(2018年2月)に関するメモ

2月に田原市では家庭ゴミのルールが変わったばかり。先日の廃棄物処理対策推進協議会で聞いた話をもとに田原市民に私見をお届け。私がなぜゴミ問題に興味をもち、廃棄物処理対策推進協議会の委員になったかは別記。 mindlogchihiro.hatenablog.com ゴミ捨て…

(疑似体験)愛する人を突然奪われる世界

小説や映画、ネットの書き込みも、誰かとのおしゃべりも、他人の世界のほんの一部を知ることである。誰かの視点を一時的に借りる、と言ってもいい。 最近ではVRの技術も進歩しており、ヘッドセットをすれば自分のいる世界がまるで誰かの世界になる。 この夏…

2017年版ジェンダーと肉体、親子論

courrier.jp 「身体」は見れば男か女かわかることが多いが(両性具有の身体もあるが)「精神」は男か女か、という問いはなにによって生まれるのだろうか。何をもってして女で、何をもってして男なのか、はもちろん個人の中での納得感なのだが、この記事を読…

時間と感覚が必要な食べ物の手作りはフードロスを救う

mindlogchihiro.hatenablog.com 梅仕事2017から考えたことの続き。 梅を一粒一粒様子を見ながら、選別していく作業にハマった。味噌作りの時も大豆の選別にハマったけれど、こういう単純作業が好きだ。 選別しながらフードロスの問題について考えていた。 fo…

”海と陸のはざま”と映画『ダムネーション』

犬の散歩でよく海岸を歩く。この地に住もう!と思えたのは勿論夫との出会いなのだが、この景色が圧巻だったからとも言える。 海岸は常に変化するもので、1日の中でも潮の満ち引きで海の膨らみも違えば、運ばれてくるのも石が多い日もあれば、ゴミばかりの日…

ゴミではなく素材

ムスメさん4歳はいつの間にか工作少女になっており、なにやら切ったり折ったり貼ったりと黙々とやっております。幼稚園で作ったハロウィンカボチャのステッキを一度覚えたらたぶん通算100個くらいは作り重ねたのではないでしょうか。 ある時は、部屋のパーテ…

子と遊べるイマドキの嫁

水汲み、洗濯、炊事、掃除、風呂焚き。大家族で家事が多すぎて、男がエラくて女がとにかく働けっていう時代には、嫁の仕事が忙しすぎて、子どもと遊ぶ時間なんてなかったんだって (いまに伝える農家のモノ・人の生活館より「嫁の導線」) 私がムスメさんと…

車に轢かれた獣はご馳走か、ゴミか。

ムスメさんの通園路にある日イタチが落ちていて、次の日はキジのオスが落ちていた! 正確には「ひかれていた」 この辺りでは道でひかれた動物(ロードキル)にとにかくよく遭遇する。 わたしも今まではかわいそう!と思うものの車が過ぎるスピードに合わせて…

『ラバウル戦記』と映画『奇跡のリンゴ』

終わろうとしている8月。前半は戦争のことを学ぼうという気になり、『ラバウル戦記』を初めてちゃんと読んだ。水木しげる=『ゲゲゲの鬼太郎』のイメージしかなかった私でしたが、これを読んで水木センセーが絵描きであり、文化人類学者でもあり、何より平和…

シャロムヒュッテの量り売りを体験してみて

夏休みをいただき尋ねた安曇野のシャロムヒュッテのレストラン内にある量り売りコーナー。 レストランのデッキからの眺めが素敵です。 shalom.blog.jp お鍋を持ってお豆腐を買いにいった経験のない私 量り売りコーナーを初めて体験することで学ぶことがあり …

「生命」の捉え方を変えた6つのこと、選挙の視点

ここ5年程の間たくさんの生活の変化があり「生命」の捉え方が大きく変った。 ・311を体験したこと 生きるための“ものの構造”への理解で書いた通り。 ・子どもを産み、一緒に生きていること まだ幼い子どもは大人なくしては生存していけない。この小さな命を…

生きるための“ものの構造”への理解

“311以降”という前置きは日本人にとって、また原発問題を語るときには世界中にとっての共通言語だろう。2011年3月11日の前後で考え方が変わったということを示す言葉だが、一方で考えを変えずに(もしくはそれに目をつむって)暮らしている日本人も多いと思…