nature and tech.

地球平和の前に家庭平和の前に自分平和

ゴミ問題

なぜゴミ問題に興味を持ったか。田原市廃棄物処理対策推進協議会委員になった訳

(1)産廃施設を身近に感じて うちの店は国道沿いにあるのですが、店の前で作業していると1日に何台も産廃(産業廃棄物、事業者が出すゴミのこと)を積んだトラックが通ります。それが臭くて辛い。 ムスメさんのこども園に行く途中に中間処分場、最終処分場…

田原市ゴミのルール変更(2018年2月)に関するメモ

2月に田原市では家庭ゴミのルールが変わったばかり。先日の廃棄物処理対策推進協議会で聞いた話をもとに田原市民に私見をお届け。私がなぜゴミ問題に興味をもち、廃棄物処理対策推進協議会の委員になったかは別記。 mindlogchihiro.hatenablog.com ゴミ捨て…

地引網で残った小魚400kg超を「魚醤」にしている話

今年の7月はじめ、ネイティブの夫は小学生の時から毎年地引網をやっていたそうですが、私はここ浜田海岸で初めて地引網を体験した。 もともと漁村だったこの地区も今は週末の観光漁業だけが残されている。普段は農家のおじさんたちがこの日は漁師に。丸太の…

暑い日の子どもの仕事 「冷凍庫の整理」

梅雨入りながら今日は晴れて暑かった。 ムスメさんと朝バス停に向かおうとすると、「ようちえん休みたい」とのこと。昨日はこども園の役員会で私も1日園に行っていたこともあり、今週十分ようちえん頑張ったよね~という感じで、休むことに。 実は最近、ムス…

時間と感覚が必要な食べ物の手作りはフードロスを救う

mindlogchihiro.hatenablog.com 梅仕事2017から考えたことの続き。 梅を一粒一粒様子を見ながら、選別していく作業にハマった。味噌作りの時も大豆の選別にハマったけれど、こういう単純作業が好きだ。 選別しながらフードロスの問題について考えていた。 fo…

ゴミではなく素材

ムスメさん4歳はいつの間にか工作少女になっており、なにやら切ったり折ったり貼ったりと黙々とやっております。幼稚園で作ったハロウィンカボチャのステッキを一度覚えたらたぶん通算100個くらいは作り重ねたのではないでしょうか。 ある時は、部屋のパーテ…

車に轢かれた獣はご馳走か、ゴミか。

ムスメさんの通園路にある日イタチが落ちていて、次の日はキジのオスが落ちていた! 正確には「ひかれていた」 この辺りでは道でひかれた動物(ロードキル)にとにかくよく遭遇する。 わたしも今まではかわいそう!と思うものの車が過ぎるスピードに合わせて…